農業共済新聞記事バックナンバー

「地域に根ざした農業を目指して」

【石巻市】「地域の担い手として、地元に貢献できるよう栽培技術の向上を目指したい」と話す石巻市の本田巧太(こうた)さん(36)。家業である漁業の傍ら、涌谷町箟岳地区の笠石生産組合の若手ホープとして活躍し、地域に根ざした農業を発展させたいと日々奮闘している。

笠石生産組合は、同町笠石地区10軒の農家の水稲を、構成員4人で栽培する。
 本田さんは、高校卒業後、地元企業に勤め、その後は父と兄が経営する家業のノリ養殖業(石巻市渡波地区)に従事していた。知人の紹介で全く縁のない箟岳地区の農業生産組合の一員となったのは5年前だ。
 「就農当時は不安だらけだったが、先輩方のアドバイスに助けられ、何とか乗り切ることができた」と振り返りつつ、今では米作り全般を担当し、「自分の力で作物を作り、収穫の喜びを感じたい」と話す。
 同組合では本年度、「ひとめぼれ」「ササニシキ」など21㌶を作付けする。また、米価が低迷している状況を乗り越えようと、飼料用米1㌶、同町奨励品種「金のいぶき」を約2㌶を栽培する。
 本田さんは農閑期には、父と兄が手がけるノリ養殖業を手伝うなど、年間を通して意欲的に仕事をこなす。
 「私が農業に携わることに、父も兄もとても協力的で、いろいろな面でバックアップしてもらっている」と話す。
 笠石地区は、農業者の高齢化や後継者不足が進み、町内のほかの地区よりも問題が深刻なことから、本田さんについて同組合代表の小野寺清二(せいじ)さん(74)は「貴重な後継者で、なくてはならない存在」とする。また、「まじめで丁寧な仕事ぶりが地域内でも評価されている」と、担い手として期待をかける。
 本田さんは「今後は、面積拡大と新しい技術への挑戦や新品種の導入などで経営の安定につなげていきたい」と話す。(高橋和)§E

ページ上部へ